|
![]() 第2回 『 九州 蚤の市 』 開催のお知らせ 昨年、熊本にて新しく開催された、『九州 蚤の市』。 ロケーションも非常に素晴らしく、 2日間にわたってたくさんの方々にお越しいただきました。 その『九州 蚤の市』が今年も開催されます! 場所は昨年と同じ、広大な芝生広場がとても気持ちの良い、 「熊本県農業公園 カントリーパーク」 (Click!) です。 こちらの芝生広場を会場に、九州内外からたくさんのお店や飲食店の方々が大集合いたします! のびのびとした空間で、気持ちの良い青空のもと繰り広げられる、 新しい九州の蚤の市。 こちらもどうぞお楽しみに! 【日時】 平成30年4月28、29日(土・日) 9:00~16:00(雨天決行) 【場所】 熊本県農業公園 カントリーパーク (Click!) (熊本県合志市栄3802−4) ※カントリーパーク 所在地とアクセス→ (Click!) ※熊本県農業公園への入園料(¥300 但し高校生以下は無料)がかかります。 ※駐車場無料(約2200台 駐車可) ※園側の規定により、会場内へのペットの連れ込みは禁止されています。 ★第2回 九州 蚤の市へ出店ご希望の方の公募は終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 →※第2回 九州 蚤の市 出店者募集のお知らせ ■■■■■■■■■■ 第2回 九州 蚤の市 関連記事 ショートカット ■■■■■■■■■ 第2回 九州 蚤の市 出店者紹介 その2 4月29日(日) 出店予定の皆さま 3/21 up! 第2回 九州 蚤の市 出店者紹介 その1 4月28日(土) 出店予定の皆さま 3/21 up! ※第2回 九州 蚤の市 出店者募集のお知らせ 2/20 up! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ![]() 第31回 護国神社 蚤の市 開催のお知らせ 昨年、無事に10年目を迎えることができました、護国神社 蚤の市。 次の10年をもっと充実した内容でお送りすべく、 気持ちも新たに今年度も張り切って開催させていただきます! 今回は護国神社 蚤の市にまだ出展されたことのない方々を対象に 『 Gokoku Brand-new Market 』 (Click!) を同時開催にいたします! 新規の方向けの枠を大幅に拡大し、 そこでいろんな形の「新しい出会い」が生まれたら、と思ってます。 新規の方以外にも、常連の出店者さんによる新しい形態や提案型のSHOPも登場予定! もちろんいつもの古道具やアンティーク、雑貨のお店も大集合します! 蚤の市ならではのおいしい食べ物や飲み物のお店もたくさんです! 初夏の青葉が目に眩しい、緑に満ち溢れた護国神社参道での楽しいたのしい2日間の蚤の市。 どうぞお楽しみに! 【日時】 平成30年5月19,20日(土日) 9:00~16:00(雨天決行) 【場所】 福岡県護国神社 参道 ★第31回 護国神社 蚤の市への出店ご希望の方の公募は終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 4/9 ■■■■■■■■■■ 第31回 護国神社 蚤の市 関連記事 ショートカット ■■■■■■■■■ ・第31回 護国神社 蚤の市 『 Gokoku Brand-new Market 』 出店者募集のお知らせ 3/21 up! ・第31回 護国神社 蚤の市 出店者募集のお知らせ (飲食ブース) 3/21 up! ・第31回 護国神社 蚤の市 出店者募集のお知らせ (物販ブース) 3/21 up! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ |
第31回 護国神社 蚤の市 出店者紹介 その1
5月19日(土) 出店予定の皆さま 今年度から気持ちも新たに始まります!護国神社 蚤の市。 今回は各日約140店舗、両日で260店舗のお店が出店します! アンティークや古道具、雑貨、クラフト作家さんのお店など、 いつも以上に充実したラインナップでお届けいたします! もちろん、フードブースもおいしい物がたくさん登場! そして今回は新規の方をメインにフィーチャーしたイベント 『Gokoku Brand-new Market』を初開催! 今回初参加の方々や、新たな試みをご提案してくださる方々など、 期待感MAXのニューカマーが多数登場いたします! いつものお店はもちろん、新しい出会いもどうぞ楽しんでいってください! 【 大濠公園側 参道 】 ・nibbles ・antique Et fleur CHANDELLE ・アンティーク振子 ・夢幻房 縹 ・野村建設 ・アンティーク昭和 ・HELLSBELLS伯爵館 ・Peach pit ・morizoo ・cafe + antique KOKOPELLI ・WakuWaku ・ANTIQUES o-da-da ・Fu-no ・古物 草木土 ・MARKT ・relier ・陶芸家 新井 真之 ・アンティーク・マイルストーン ・CHEEPS ・カラフルブティック モア ・骨董ギャラリー いゑなか ・More Flower+ ・VOILA! ・つむぐ ・bouquet du coton ・Zakka Polka Dot ・ichie ・ゴーイングベルボ ・リトルスコップ & kotokoto kitchen ・點 ・RUST ・アンティークショップまゆつば屋 ・海猫 ・petaluma ・GATE-1 ・古物商かんぢや ・nomad ・おもしろい屋 ・MaNa Kebab ・楽園珈琲 【 Gokoku Brand-new Market (参道中央広場 イベントスペース)】 ・THE VAULTS ・クスクスミスチーフ ・ラシンメル ・昭和ビンテージ洋品店スミックス ・BRINDLE ・namioto ・Hietikko(ヒエティッコ) ・Nyano from Nepal ・ユーカリとタイヨウ ・ëmeth/EMETH (エメト) ・monocircus ・YACHIMOON ・SENTE ・上通りバルHIRONOSUKE ・ことり農園 ・answer ・5works ・ミライガクブチ ・スパイスロード ・MA&COaccessories ・RYOTA AOKI POTTERY ・平田ナーセリー + CAMP HARBOR ・albus 【フードコート (参道中央広場 手水舎前 白テント内)】 ・Gluck Coffee Spot ・深草 ・食堂バーKINGYO ・Eurekä ・SPICE KITCHEN ・警固カレチネ ・ABBEY ・POPCOFFEES ・離島キッチン福岡店 ・Bion (日音) ・sirop ・はちみつカンパニー ・小梅 ・果実酢と調味料・スー ・アリコスデリ ・カナエ菓子店 ・ケンジーズドーナツ ・Amis ・Tamahoko ・パパの手作り工房 ・浜秀 ・Son Of a Sandwich ・天然発酵ぱん みんなの木 ・京都西陣 たま茶 ・Bäckerei cuisson 【 参道中央広場 フードコーナー 】 ・九州オリーブファーム ・カフェソネス ・trene ・博多豚まんや孔明 ・ひぐま食堂 ・レストランエルミタージュ ・cafe TinkTink ・Room:105 ・Rainbowfarm ・cappadociakitchen 【D-part + (参道中央広場 白テント内)】 ・MIXER ・青空人間 ・ILYA ・BOCKLE ・po'como' ・たろうのおでかけ(七耀舎) 【 六本松側 参道 】 ・Dua ・宮嶋園芸 ・聚落社 ・Dramatique ・kei's-factory×RINWORK ・antique toricotte ・France Quilt & Brocante Sari ・エアープランツ天狗堂 ・あおいとり ・hifumiのたね ・Verde ・Creachair ・Botanical clover ・Flower Bird ・deco ・TECAPO ・プリミティブ×サンチカグ ・GRIMM ・O3 ・gemmoe ・REGARO PAPIRO ・ZAKKA COZA -par ici- ・Re-glass ・irodori space ・GOMBO GOMBO ・MoKu-furniture ・雑貨店COLEZO ・芫(げん) ・燻製工房 縁 ・Bamboo Coffee Roasters ・石窯cafe Timbers ・ご当地餃子HONPO(ラグメンMASA) ・craft bit Danny Churros ・cococafe ・たこ平 ・Mom's Kitchen ・STREET SPOT CAFE ※5月20日(日) 出店予定の皆さまのご案内は一つ上↑の記事です。 (Click!) (順不同、敬称略) △ HPページトップへ △ |
九州 蚤の市でも開催いたします!
Haco.photoshopさん (Click!) 主催の撮影イベント、 「九州蚤の市 × haco」オフィシャル撮影会。 ご参加いただいたオフィシャルカメラマンの皆さまに、それぞれの感性で 蚤の市の楽しげな『一瞬』を撮影していただいています。 護国神社 蚤の市でも人気のこの撮影イベント、 見応えのある作品がたくさん届いて、 蚤の市が終わってからの楽しみの一つになっています。 オフィシャルカメラマンさんを大・大・大募集いたします! 撮っていただいた作品は当HPでご披露させていただくほか、 蚤の市フライヤーやメディアなどでの広報にも使わせていただきます。 オフィシャルカメラマンの応募はこちらから⇒ (Click!) 以下はHaco.photoshopさんのHPからの転載です。 今年も開催します、九州蚤の市! オフィシャルカメラマンを募集いたします。 カントリーパークの広々とした空間で、一緒に楽しく撮影しましょう! フィルムカメラ、デジタルカメラ、どちらでもご参加いただけます。 *どちらを使用されるか備考欄にご記入ください 【日時】 平成29年4月28日、29日(土祝・日)(どちらの日程に参加されるか備考欄にお願いいたします) 9:00〜16:00(雨天決行) 【場所】 熊本県農業公園 カントリーパーク(熊本県合志市栄 3802−4) 【参加費】¥2000 ( 1本分のフィルム現像代+データCD無料券 or デジタルプリント Lサイズ30枚無料券 付き!) ご参加特典として、hacoがセレクトした写真をプリントし、その後お店で展示させていただきます! *当日使用するフィルムはご自身でご用意ください *駐車場無料(約2200台 駐車可) *園側の規定により、会場内へのペットの連れ込みは禁止されています。 【当日のスケジュール】 *現時点での予定ですので、変更になる場合があります ■8:45集合 (オフィシャルカメラマンの名札をお渡しします) ■9:00入園&撮影開始! ■自由行動 ■12:00 撮影済みのフィルムを回収いたします。 (デジカメで撮影の方)hacoまでデータをお持ちいただくか、メールでお送りください。 【注意事項】 ● 雨天決行 当日雨の場合、カメラが濡れてしまわないよう、対策をお願いいたします。 ● マナーを守りましょう 当日、オフィシャルカメラマンの名札、蚤の市のカードをお渡しします。 人物を撮影するときは、蚤の市カードを被写体の方へ渡し、「こういったサイトに掲載させていただきます。写真を撮らせていただけますか?」と、声かけをお願いいたします。 お申込みはこちら ⇒ (Click!) (記事末尾に記入欄がありますので、そちらにご記入のうえ、お申込みください。) △ HPページトップへ △ |
第2回 九州 蚤の市に出店予定のお店の方々を
紹介させていただくページを開設しました。 紹介ページはこちら (Click!) 少しずつUPしていきます。 普段のお店のこと、商品へのこだわりの部分なども紹介されています。 ご来場の際のご参考にはもちろん、 気になったお店がありましたらぜひ立ち寄ってみてください! ※紹介の順番がランダムになっています。 特定の曜日の出店リストは先頭の「曜日別 出店者一覧」でご確認ください。 △ HPページトップへ △ |
第2回 九州 蚤の市 出店者紹介 その2
4月29日(日) 出店予定の皆さま 両日あわせて約170店ものお店が 九州各地、そして九州外からもたくさんたくさん集まります! アンティークや古道具のほか、雑貨やクラフト作品、グリーンなど、 様々なジャンルの個性的なお店が大集合! もちろん、蚤の市ならではの美味しい食べ物や飲み物も充実しています! ひろびろと気持ちの良い芝生広場にて繰り広げられる、 楽しいがいっぱい詰まった二日間。 春らんまんの九州 蚤の市、どうぞお楽しみに! 【 SHOP 】 ・MARIN FORD ・DARGO ・morizoo ・ギャラリー波羅 ・JOICE ON THE TABLE ・陶芸家 新井 真之 ・ものづくり工房 ・ヒワタシ商店 ・Minoka flower ・RING ・秋山貴金属装身具店 ・Enkel(エンケル) ・Chique ・yelo melo. ・tsukuru ・工房手と手 和み窯 ・0291factory ・66dish ・ACARIA ・Antique Cocoa ・antique Et fleur CHANDELLE ・bijou ・CanBUTh Store ・CATALPA ・cave ・Cheerfulmark ・COCOSTONE ・CORDES SUR CIEL ・ビッグピンク ・Dinette ・Elder Herb&Antiques+Woodwork ・FREDDY BROS. ・French Brocante ・HELLSBELLS伯爵館 ・hibitasu ・irodori space ・KOYA ・little vintage ・MELT ・MILL ・More Flower+ ・Muraku ・never again ・nibbles ・Nijiuo ・nobbys base ・nomad ・Peach pit ・PHAT SHOP ・PHOTO CAMERRY ・pink india ・Poorman’s Gold Leather Works ・Porch Drop ・Qui tico co ・REALLY ROSIE ・REKA ・ROUND COUNTER ・SOUVENIR ・TENT ・Verde ・WakuWaku ・walnut ・WISTARIA LACE ・ZAKKA COZA -par ici- ・Zakka Polka Dot ・あおいとり ・アンティーク・マイルストーン ・花星 ・アンティークショップまゆつば屋 ・アンティークス蕾 ・アンティーク華乃家 ・アンティーク昭和 ・おもしろい屋 ・かじお荘 ・きのこ工房 ・けやきの杜 ・サクラサキ ・しろつめ ・チアフルセカンド ・つむぐ ・ナヤンコ書店 ・ビームファクトリー ・ホァンホァン ・やるまるか ・リボンときどきネコ ・運天 達也 ・九州活版印刷所 ・靴屋orike ・犬の一日 ・骨董ギャラリー いゑなか ・雑貨店COLEZO ・陶studio ・内山直人 ・暮らしの手しごと くらしごと ・宮嶋園芸 ・Haco.photoshop ・MIXER ・ILYA ・BOCKLE ・po'como' ・たろうのおでかけ(七耀舎) 【 FOOD 】 ・雲海珈琲焙煎所 ・あいがもん倶楽部 ・ハレノヒ食堂 ・COCON GELATO ・エヌオランジェット ・santecaféまる ・ricca ・しずく屋 ・AmeYa ・おやつ屋台nikori ・㈱下堂園 ・カフェソネス ・修行咖喱 ・cappadociakitchen ・オールみふね恐竜の郷復興プロジェクト ・イコネ ・博多鴨工房 ・Room:105 ・TienTien ・ひぐま食堂 ・cafe TinkTink ・リトルイングランド ・香心ポーク ・ponchice ・燻製工房 縁 ・Kiitos ・gift* ・浜秀 ・上通りバルHIRONOSUKE ・Rainbowfarm ・地中海料理 DUCK ・クレープショップサニーズ ・FLAVOR ・マルシェ・オ・パン ・楽園珈琲 ・たこ平 ・craft bit Danny Churros ※4月28日(土) 出店予定の皆さまのご案内は一つ下↓の記事です。 (Click!) △ HPページトップへ △ |
第2回 九州 蚤の市 出店者紹介 その1
4月28日(土) 出店予定の皆さま 両日あわせて約170店ものお店が 九州各地、そして九州外からもたくさんたくさん集まります! アンティークや古道具のほか、雑貨やクラフト作品、グリーンなど、 様々なジャンルの個性的なお店が大集合! もちろん、蚤の市ならではの美味しい食べ物や飲み物も充実しています! ひろびろと気持ちの良い芝生広場にて繰り広げられる、 楽しいがいっぱい詰まった二日間。 春らんまんの九州 蚤の市、どうぞお楽しみに! 【 SHOP 】 ・CONDENSE ・HIGASHIYA ART FURNITURE ・Botanical clover ・c/pieace ・cafe + antique KOKOPELLI ・GOMBO GOMBO ・kei's-factory×RINWORK ・Nico-Vintage ・SoundsGood SoundsFood ・日の出商店 ・ecostorage ・テルミン ・ナカオランプ ・Flower Bird ・Frangipani Rattans(フランジパニラタン) ・la goutte ・ギャラリーきくち ・毛糸屋oon ・0291factory ・66dish ・ACARIA ・Antique Cocoa ・antique Et fleur CHANDELLE ・bijou ・CanBUTh Store ・CATALPA ・cave ・Cheerfulmark ・COCOSTONE ・CORDES SUR CIEL ・ビッグピンク ・Dinette ・Elder Herb&Antiques+Woodwork ・FREDDY BROS. ・French Brocante ・HELLSBELLS伯爵館 ・hibitasu ・irodori space ・KOYA ・little vintage ・MELT ・MILL ・More Flower+ ・Muraku ・never again ・nibbles ・Nijiuo ・nobbys base ・nomad ・Peach pit ・PHAT SHOP ・PHOTO CAMERRY ・pink india ・Poorman’s Gold Leather Works ・Porch Drop ・Qui tico co ・REALLY ROSIE ・REKA ・ROUND COUNTER ・SOUVENIR ・TENT ・Verde ・WakuWaku ・walnut ・WISTARIA LACE ・ZAKKA COZA -par ici- ・Zakka Polka Dot ・あおいとり ・アンティーク・マイルストーン ・花星 ・アンティークショップまゆつば屋 ・アンティークス蕾 ・アンティーク華乃家 ・アンティーク昭和 ・おもしろい屋 ・かじお荘 ・きのこ工房 ・けやきの杜 ・サクラサキ ・しろつめ ・チアフルセカンド ・つむぐ ・ナヤンコ書店 ・ビームファクトリー ・ホァンホァン ・やるまるか ・リボンときどきネコ ・運天 達也 ・九州活版印刷所 ・靴屋orike ・犬の一日 ・骨董ギャラリー いゑなか ・雑貨店COLEZO ・陶studio ・内山直人 ・暮らしの手しごと くらしごと ・宮嶋園芸 ・Haco.photoshop ・MIXER ・ILYA ・BOCKLE ・po'como' ・たろうのおでかけ(七耀舎) 【 FOOD 】 ・Gluck Coffee Spot ・ジェラート工房リモーネ ・てのは ・雷ホルモン月出道場 ・まよみ堂 ・BAKEE(ベイキー) ・瑠璃ズキッチン ・hocolovü ・パパの手作り工房 ・糸石家 ・カフェソネス ・修行咖喱 ・cappadociakitchen ・オールみふね恐竜の郷復興プロジェクト ・イコネ ・博多鴨工房 ・Room:105 ・TienTien ・ひぐま食堂 ・cafe TinkTink ・リトルイングランド ・香心ポーク ・ponchice ・燻製工房 縁 ・Kiitos ・gift* ・浜秀 ・上通りバルHIRONOSUKE ・Rainbowfarm ・地中海料理 DUCK ・楽園珈琲 ・たこ平 ・craft bit Danny Churros ・うさぎ農園cafe ・cococafe ・くまもとのパン屋 くまパン ・近藤あめ屋 ・にんぐるカフェ(タピオカ) ・にんぐるカフェ(クレープ) ※4月29日(日) 出店予定の皆さまのご案内は一つ上↑の記事です。 (Click!) △ HPページトップへ △ |
たいへんお待たせいたしました!
ALBUS x GreenLife Market 福岡 オフィシャルカメラマンの皆さまの作品、 いよいよ公開です。 両日とも文句なしの好天に恵まれ、非常に気持ちのいい天気のもとでの開催となりました。 さくらもちょうど見頃を迎えていて、グリーンライフマーケットと併せて 春を感じる楽しげな作品がたくさん届けられています。 その作品の一部をウェブアルバムやFB、Instagram、 「ALBUS OFFICIAL CAMERAMAN Facebookページ」 (Click!) にて 公開させていただきます。 「ALBUS OFFICIAL CAMERAMAN」のWEBサイトはこちら → (Click!) 「ALBUS OFFICIAL CAMERAMAN Facebookページ」 (Click!) ではカメラマンさんごとに アルバムが設けられています。 カメラマンの皆さん それぞれの「個性」もぜひ楽しんでいただけたらと思っています。 今回も楽しんでいってください。 GreenLife Market 福岡 オフィシャルカメラマン photo作品 ★webアルバム → (Click!) ☆Facebookアルバム → (Click!) * * * 今回、ご参加いただいた「オフィシャルカメラマン」の皆さんです。 ・げんた さん ・佐々木隆裕 さん ・しろまゆい さん ・松本沙織 さん ・めぐみりょうた さん ・山科貴司 さん ・渡辺由季 さん 皆さま、今回もたくさんの素敵な写真を撮っていただき、 本当にありがとうございました。 最後にこの企画を運営してくださったALBUSさん、 今回もたいへんお世話になりました。 ありがとうございました。 ※オフィシャル撮影会に興味をお持ちいただいた方、 次回 2018年5月19,20日に行われる『第31回 護国神社 蚤の市』でも ALBUSさん主催のオフィシャル撮影会の開催を予定しています。 ご参加を心よりお待ちしています! △ HPページトップへ △ |
※第31回 護国神社 蚤の市 出店者公募は終了しました。
たくさんの方にご応募いただきほんとうにありがとうございました。 出店者の皆さまの発表はもうしばらくお待ちください。 4/9 最近お店を始められて、アピールの場を求められている方など向けに、 今年新たに開設させていただく護国神社 蚤の市 同時開催の新企画、 『 Gokoku Brand-new Market 』。 新規の方や、出店経験が少ない方々を対象に 業種を問わず、広く募集させていただきます。 また、今まで数多く出ていただいた方でも、 全く新しい業態でチャレンジされてみたいという方も大歓迎です。 新しい出会いがたくさん生まれる場を目指します! 護国神社 蚤の市にあらたな突風を吹き込みに来てください! ご応募、お待ち申し上げております! 『 Gokoku Brand-new Market 』 【日時】 平成30年5月19,20日(土日) 9:00~16:00(雨天決行) 【場所】 福岡県護国神社 参道 ※第31回 護国神社 蚤の市と同時開催です。 ※場所は参道中央ひろば内 特設会場です。 ※既製品の販売であれば、飲食物の販売も可能です。(現地調理不可) Gokoku Brand-new Marketブース (物販Eブース) 3m x 3m 駐車スペース無し 出店要項および応募フォームはこちら (Click!) △ HPページトップへ △ |
※第31回 護国神社 蚤の市 出店者公募は終了しました。
たくさんの方にご応募いただきほんとうにありがとうございました。 出店者の皆さまの発表はもうしばらくお待ちください。 4/9 第31回 護国神社 蚤の市に飲食での出店をご希望の方を 3月21日(水)~4月8日(日)の期間、募集いたします。 ※今回、新規の方向けに新企画として「Gokoku Brand-new Market」を開設いたします。くわしくはこちら⇒ (Click!) ※初めてご応募される方、およびご出店の実績がない方は、初めにこちらをご覧ください。(飲食)⇒ (Click!) ※ご応募に際してのお願い 飲食ブースにて出店を希望される方は、 事前に福岡市中央保健所にて、予定されている出品内容で出店が可能かどうか 「必ず」ご確認の上、ご応募いただきますようお願い申し上げます。 出店者さまご自身で出品の許可範囲等を正確に把握していただきたいと思っております。 お持ちの営業許可によって、販売できる内容はかなり制限されます。 また、現地での調理販売をご希望の方は、作業工程、設備等も認可の対象となりますので、 どこまでが可能か必ずご自分で保健所に確認してからご応募いただきますよう、 お願い申し上げます。 様々な出店形態のニーズに合わせて、 5種類のブースをご用意しました。 それぞれブースの大きさや出店料、出店形態が異なりますので、 内容をよくご確認のうえ、ご応募ください。 ※応募フォームへのリンクは各出店要項の最後に記載しています。 ご注意ください。 ・フードAブース 1.8m x 1.5m (現地調理をされる方) ブースのご案内はこちら (Click!) 出店要項および応募フォームはこちら (Click!) ・フードBブース 1.8m x 0.6m (既製品販売のみ) ブースのご案内はこちら (Click!) 出店要項および応募フォームはこちら (Click!) ・新 フードCブース(旧 フードDブース) 3m x 3m (2品目以上ご提供の方、焼き物、揚げ物などを現地調理される方) ブースのご案内はこちら (Click!) 出店要項および応募フォームはこちら (Click!) ・移動販売車ブース(福岡市内での販売許可をお持ちの方のみ) ブースのご案内はこちら (Click!) 出店要項および応募フォームはこちら (Click!) ※物販で出店ご希望の方はこちら (Click!) 第31回 蚤の市の出店者募集期間は、 3月21日(水)~4月8日(日)までです。 ご応募、お待ちしております。 【主催】 D-part( たろうのおでかけ 、 po'como' ) お問い合わせ: 090-6633-0559 △ HPページトップへ △ |